こんにちは!
前回は宇都宮駅付近にあるオススメの公園を紹介しました。
「駅の近くで済ませたい」なら前回の3つの公園でいいのですが、「車使ってもいいから最大限楽しみたい!」ということなら少し話は変わってきます。
宇都宮市は遊ぶ場所が郊外に分散していることが多く、質の高い公園も同様に少し宇都宮駅から離れたところに位置しています。
今回は車を使ってでも行きたい、質の高い公園を3つ紹介したいと思います!
①八幡山公園
まず1つ目にご紹介するのは八幡山公園です。
この公園は朝から晩までずっと遊んでいられるくらい、何でも揃っています。
大型のアスレチック、無料の動物園、などなど・・・
有料ではありますが、カートや展望台と普通の公園とは思えないようなアトラクションもあります!
だから普通の公園だったら「子供を遊ばせる」なのが八幡山公園だと「子供と一緒に遊べる」んです。ここが凄いところかなぁと思います^^
また展望台は山の上にある電波塔の中にあり、天気が良ければ150km離れた富士山を見ることも出来ます。
公園がある八幡山は桜の名所としても有名で、毎年3月下旬〜4月上旬のお花見シーズンになると多くの人で賑わいます。
いつもは静かな八幡山もこの時期は屋台もたくさん出店してとっても楽しいです♪
このように魅力たっぷりの八幡山公園ですが、訪問者数の割に駐車場が少ないのがちょっと残念なところです。
敷地内に70台分の無料駐車場(東駐車場20台、西駐車場50台)しかなく、お花見のシーズンは一瞬で駐車場が埋まってしまいます。
公園の周辺には有料の駐車場もそれほどないので、もしお車で行かれるのであれば早めにつけるようにしてくださいね。
○場所情報
所在地:栃木県宇都宮市塙田5丁目1−1
アクセス:宇都宮駅から2.5km(車で約10分)
○特徴
・アトラクションの規模/種類が宇都宮市最大
・公園内に桜の名所がある
・無料の動物園がある
○オススメな人
・1日ずっと遊ばせたい
・大人も子供と一緒に遊びたい
・動物を見たりやお花見をしたい
○駐車場について
・無料駐車場:70台
・周辺の有料駐車場:多い
②宇都宮城址公園
2つ目は宇都宮市役所のすぐそばにある宇都宮城址公園!
こちらの公園の特徴は名前にもある通り、宇都宮城というお城が敷地の中央にそびえ立っています。
ただお城と言っても10年前に復元され、小高い丘に小さい建物があるな〜くらいのものなので、遠くからだと公園の場所は見つけることが出来ません(´・ω・`)
なのでもし場所がわからなければ、宇都宮市役所を目指すと道中で見つけられますよ♪
宇都宮城址公園は八幡山公園に比べて遊具や敷地面積はかなり小規模ですが、大きい広場を使ったイベントが毎月開催されているのがこの公園の魅力ですね。
1番のオススメは11月の第1土曜日、日曜日に開催される宇都宮餃子祭り!
宇都宮中の餃子屋さんの自慢の餃子をお安く食べることができるので、毎年市内外から多くの方が訪れています。
この餃子祭り以外にもイベントが開催されているので、もしご興味があれば宇都宮市のホームページから探してみてください。
他にはお城の中や公園内の施設に資料館があるので、お子さんの自由研究のネタなんかにももってこいですね♪
宇都宮城址公園は四方が道路に囲まれていますが、交通量がそれほど多くなく遊び場と道路までの距離が離れているので安全にご利用できるかと思います。
駐車スペースは宇都宮市役所の無料駐車場(371台)がありますし、近くにも格安の有料駐車場があるので車で来ても問題ありません!
○場所情報
所在地:栃木県宇都宮市本丸町1−3520外
アクセス:宇都宮駅から2.5km(車で約10分)
○特徴
・歴史資料館やお城が設置されている
・毎月イベントが開催される
・駐車スペースが豊富
・周辺に飲食店が多い
○オススメな人
・お子さんの歴史の勉強をさせたい
・ご当地イベントを楽しみたい
・ご飯ついでに遊ばせたい
○駐車場について
・無料駐車場:371台
・周辺の有料駐車場:少ない
③宇都宮森林公園
そして最後は宇都宮森林公園!
前述した八幡山公園と宇都宮城址公園とは真逆で、名前の通り自然しかない公園です(笑)
この公園は
・山エリア
・広場エリア
・サイクリングエリア
の大きく3つのエリアに別れます。
山エリアはトレッキングが出来ます。
「日本百低山」の古賀志山の頂上に向かう往復16kmの少し長めコースですが、緩やかな傾斜が続いているのでお子さんでも安心して登れます♪
頂上付近ではおいしい空気を吸いながら宇都宮を一望できるので達成感が半端ないです!
広場エリアでは散歩をすることが出来ます。
広場の中心にある赤川ダムの周辺に遊歩道が整備されていて、春の桜シーズンや秋の紅葉シーズンはフォトジェニックな風景を楽しめます。
サイクリングエリアでは程よく起伏のある道路で自転車を楽しむことが出来ます。
宇都宮市は有名なプロ自転車チームがあるので「自転車の街」と言われていて、このチームは宇都宮森林公園のサイクリングエリアを本拠地にトレーニングを行っています。
日本でトップクラスの人気を誇るチームなので、選手のトレーニングを間近でみるために、わざわざ県外からロードバイクを持ってきて自転車に乗る人もいるほど有名なスポットになっています!
赤川ダムの近くにサイクリングターミナルという事務局があり、そこでレンタサイクル(補助輪付き自転車からロードバイクまで揃っています)ができるので、ぜひ使ってみてください♪
気になる駐車スペースですが、近くに有料駐車場が無い分、300台分の無料駐車場が設置してあるので基本的には問題なく停められるでしょう。
○場所情報
所在地:栃木県宇都宮市福岡町1074−1
アクセス:宇都宮駅から15km(車で約30分)
○特徴
・トレッキング、サイクリングができる
・自然を存分に感じられる
・イベント時以外では落ち着いている
○オススメな人
・自然の中でお子さんと遊びたい
・都会の喧騒から離れてリフレッシュしたい方
○駐車場について
・無料駐車場:300台
・周辺の有料駐車場:なし
まとめ
宇都宮には小さい公園はたくさんありそこでも楽しめますが、車があればさらに楽しみの幅が広がります。
商業施設以外で公園のほかに楽しめる場所はあるので、またそういったスポットを紹介していこうと思います。
最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m